十五夜とは
1年の中で最も空が澄みわたる旧暦の8月に、月を眺める行事です。日にちは毎年変わり、今年は9月29日が十五夜です🌕
2024年は9月17日、2025年は10月6日が十五夜になります。
お供え物
月見団子やサツマイモなどのイモ類(十五夜は別名:芋名月〈いもめいげつ〉とも呼ばれ、イモ類の収穫を祝う行事でもあります。)などをお供えします🍠
お供えものは、下げて食べることが大事。お供えものをいただくことで、神様から力をいただき、結びつきも強くなります。
ススキ
ススキには、悪霊や災いなどから収穫物を守り、翌年の豊作を願う意味が込められています。ススキは魔除けになるともされており、庭や水田に立てたり、軒先に吊るす風習が今もあります🎑
お月見泥棒
近所の子どもたちがお月見のお供えものを盗む風習。
「お月様が月見団子を食べてくれた」と考え、子供の盗み食いが歓迎されるのです🍡
地域によっては、子供たちが「お月見ください!」「お月見泥棒です!」と各家に声をかけて周り、お団子やお菓子などをもらう風習が今も残っているそうです🥮