![横須賀市 訪問看護ステーション](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=455x10000:format=png/path/s3307a57ba624e7d9/image/ib32e8f1356a4f850/version/1699942668/%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B8%82-%E8%A8%AA%E5%95%8F%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.png)
勤労感謝の日は、新嘗祭(にいなめさい)という祝祭が由来とされています。
新嘗祭とは、収穫した農作物を皇祖や神々にお供えするという宮中行事で、現在でも11月23日になると天皇陛下が自ら新穀を神々に供え、その年に出来た農作物を召し上がるという習わしが続いています🌾
昭和23年に、勤労感謝の日という名称に改称されました。
勤労感謝の日に催される行事は、新嘗祭の他にどぶろく祭りというものもあります🍶
全国で40社程のどぶろく醸造許可のある神社で、新米から作ったどぶろくを奉納する祭りです⛩️
中には訪れた参拝客にどぶろくが振るまわれる神社もありますので、参拝してみてはいかがでしょうか🥂